ちょっとだけ離脱。

植林も新陳代謝が悪くなると、二酸化炭素を吸収しなくなる。

実家と山を相続しましたが、実家も山も使う予定もなく、どうしたものかと。空き家となった実家の問題は置いといて、今日は山の問題から。最近は田舎に帰ることが増え、林業に従事している幼馴染と話す機会があった。彼が言うには植林は30年越したものは二酸化炭素を吸収しなくなり酸素も作らなくなる。人間と一緒で新陳代謝が悪くなると言うのだ。だから30年たった植林は伐採して新しく植える必要があるという事らしい。 私が山を管理しようとすると、私が所有している山の木は伐採する必要がある。けれども、ここで問題が出てくる。50年近く両親が育ててきた木が、木を切る代金を支払うといくらも残らないという現実と、新しく植林したとしても、大量に増え続ける鹿に食べられてしまい、苗が育たないというのだ。鹿による害獣問題がここにも影響している。山を適切に管理するには、様々な問題があり複雑に絡んでいる。弊社のパッケージに使用している紙にも「適切に管理された木材のみ使用している」とあるが、こう言うことなんだと改めて思う。適切に管理する事は、本当に大変で大きなエネルギーも必要。さて相続した山をこれから先どうしようか考えさせられる。

植林も新陳代謝が悪くなると、二酸化炭素を吸収しなくなる。

実家と山を相続しましたが、実家も山も使う予定もなく、どうしたものかと。空き家となった実家の問題は置いといて、今日は山の問題から。最近は田舎に帰ることが増え、林業に従事している幼馴染と話す機会があった。彼が言うには植林は30年越したものは二酸化炭素を吸収しなくなり酸素も作らなくなる。人間と一緒で新陳代謝が悪くなると言うのだ。だから30年たった植林は伐採して新しく植える必要があるという事らしい。 私が山を管理しようとすると、私が所有している山の木は伐採する必要がある。けれども、ここで問題が出てくる。50年近く両親が育ててきた木が、木を切る代金を支払うといくらも残らないという現実と、新しく植林したとしても、大量に増え続ける鹿に食べられてしまい、苗が育たないというのだ。鹿による害獣問題がここにも影響している。山を適切に管理するには、様々な問題があり複雑に絡んでいる。弊社のパッケージに使用している紙にも「適切に管理された木材のみ使用している」とあるが、こう言うことなんだと改めて思う。適切に管理する事は、本当に大変で大きなエネルギーも必要。さて相続した山をこれから先どうしようか考えさせられる。

気になっているピッグスキン

ファッションワールドなどの展示会にいくとサスティナブルな素材として、いろんなヴィーガンレザーが展示されています。ヴィーガンレザーは植物や廃棄物から作られるけど、合成素材の製造には化学薬品やプラスチックなどの石油由来の原料が使用される場合があります。サスティナブルな素材として注目されていますが、ほんとにサスティナブルなのかな?と疑問を抱くことが多々あります。 私が今、サスティナブルな素材として気になっている素材がピッグスキン。ピッグスキンは食肉の副産物として製造されるサスティナブルな素材で、日本で自給できる唯一の革素材であり東京都の特産品らしいです。 豚皮について調べると、食肉として使用された3%ぐらいがピッグスキンとして日本で消費され、ほとんどが海外へと輸出されているらしいです。豚がなぜサスティナブルかというと、1.食肉の副産物という事、2.純国産なので物流で排出されるCO2が軽減される。3.豚は牛に比べてメタンガスの排出量が1/4程度。4.ヴィーガンレザーのように石油由来の原料は使わないため、そのまま土に返すことができる。いいこと尽くめの豚皮を、CO2を排出してまで海外に輸出することに矛盾を感じる。できるだけ日本で消費できたらいいなと思います。近いうちにチャレンジしてみたいと考えています。

気になっているピッグスキン

ファッションワールドなどの展示会にいくとサスティナブルな素材として、いろんなヴィーガンレザーが展示されています。ヴィーガンレザーは植物や廃棄物から作られるけど、合成素材の製造には化学薬品やプラスチックなどの石油由来の原料が使用される場合があります。サスティナブルな素材として注目されていますが、ほんとにサスティナブルなのかな?と疑問を抱くことが多々あります。 私が今、サスティナブルな素材として気になっている素材がピッグスキン。ピッグスキンは食肉の副産物として製造されるサスティナブルな素材で、日本で自給できる唯一の革素材であり東京都の特産品らしいです。 豚皮について調べると、食肉として使用された3%ぐらいがピッグスキンとして日本で消費され、ほとんどが海外へと輸出されているらしいです。豚がなぜサスティナブルかというと、1.食肉の副産物という事、2.純国産なので物流で排出されるCO2が軽減される。3.豚は牛に比べてメタンガスの排出量が1/4程度。4.ヴィーガンレザーのように石油由来の原料は使わないため、そのまま土に返すことができる。いいこと尽くめの豚皮を、CO2を排出してまで海外に輸出することに矛盾を感じる。できるだけ日本で消費できたらいいなと思います。近いうちにチャレンジしてみたいと考えています。

博多の森Leatherの革はここで作られている。

博多の森Leatherの革は、バングラデシュのダッカにある鞣し工場で作られています。基本的には薬品を使わない、自然な素材をしようしたタンニン鞣しという製法で作られています。写真も沢山載せようと思いましたが、生き物の皮なので、グロテスクな部分も多いため控えておきあす。この工場はイタリアの有名ブランドを含めたヨーロッパ全土に国際検査合格した革を輸出しています。 博多の森Leatherの革のスムースレザーにおいては、【2枚目の写真】ドラムの機械で12時間程度ミリングして自然にシワが入るように加工し、柔らかく肌触りの良い革に仕上げています。 ▼こちらは革製品を造っている工場です。 世界最貧国の一つと呼ばれるバングラデシュ。失業率が非常に高く、中でも未就学者・女性・障害者などは採用してもらえない現状があります。このような問題に取り組む革工場に仕事を依頼することで貧困をなくす事ができると考えています。

博多の森Leatherの革はここで作られている。

博多の森Leatherの革は、バングラデシュのダッカにある鞣し工場で作られています。基本的には薬品を使わない、自然な素材をしようしたタンニン鞣しという製法で作られています。写真も沢山載せようと思いましたが、生き物の皮なので、グロテスクな部分も多いため控えておきあす。この工場はイタリアの有名ブランドを含めたヨーロッパ全土に国際検査合格した革を輸出しています。 博多の森Leatherの革のスムースレザーにおいては、【2枚目の写真】ドラムの機械で12時間程度ミリングして自然にシワが入るように加工し、柔らかく肌触りの良い革に仕上げています。 ▼こちらは革製品を造っている工場です。 世界最貧国の一つと呼ばれるバングラデシュ。失業率が非常に高く、中でも未就学者・女性・障害者などは採用してもらえない現状があります。このような問題に取り組む革工場に仕事を依頼することで貧困をなくす事ができると考えています。

事務所引っ越しから

事務所を引っ越しして2か月半、ようやく店舗にも看板が付いて、地元の方に少しづつではありますが来店してもらえるようになりました。 志免町役場のすぐ近所で、福岡ソフトバンクホークスの大津投手が出たの志免中央小学校も近所です。イオンモール福岡も歩いていけるほど近所なので、お買い物の帰りにでもお立ち寄りくださいね。博多の森レザーは、志免なの?博多ではないの?というご指摘もありそうですが、前の事務所が博多の森のすぐ側にあったため、「博多の森レザー」っていう名前に。ちょっとおおめにみてくださいね。今でも少し離れてますが博多の森は近所で、陸上競技場やテニスコート、ベスト電器スタジアムなど愛犬とよく散歩しています。 今まではネットだけの販売でしたが、この地に根を張ってやっていきますので、宜しくお願いいたします。    

事務所引っ越しから

事務所を引っ越しして2か月半、ようやく店舗にも看板が付いて、地元の方に少しづつではありますが来店してもらえるようになりました。 志免町役場のすぐ近所で、福岡ソフトバンクホークスの大津投手が出たの志免中央小学校も近所です。イオンモール福岡も歩いていけるほど近所なので、お買い物の帰りにでもお立ち寄りくださいね。博多の森レザーは、志免なの?博多ではないの?というご指摘もありそうですが、前の事務所が博多の森のすぐ側にあったため、「博多の森レザー」っていう名前に。ちょっとおおめにみてくださいね。今でも少し離れてますが博多の森は近所で、陸上競技場やテニスコート、ベスト電器スタジアムなど愛犬とよく散歩しています。 今まではネットだけの販売でしたが、この地に根を張ってやっていきますので、宜しくお願いいたします。